ここをクリックして5%割引ゲット!
華厳の滝
高さ97mの岸壁を
落下する壮大な滝

四季を通じて見せる、様々な表情があなたの心を癒やす華厳の滝

栃木県日光には滝が多く、日光四十八滝とも七十二滝とも言われています。中でも華厳の滝は日本三大瀑布のひとつと数えられる名瀑。その理由は、中禅寺湖から流れ出た水が高さ97メートルの岸壁を落ちていく壮大な景観にあります。多い時には毎秒55トンという水量は見る者を圧倒します。華厳の滝は、中ほどで十二滝と呼ばれる無数の小さな滝と合流します。滝と滝が重なり合い、美しい景観を創り出しているのです。
大谷川北側には華厳滝エレベーターが設置されています。このエレベーターで降りると観瀑台があり、正面間近から滝壺を眺めることができます。他にも、渓谷北岸の観瀑台、明智平の展望台からも眺めることが可能。明智平からの眺めはやや遠方になるため、中禅寺湖や男体山と華厳の滝を同時に一望することになり、間近で見るのとはまた趣の違う景色を楽しめます。1931年に国の名勝に指定され、2007年には日本の地質百選に選ばれた「華厳の滝」。滝へと通じる「いろは坂」からの車窓も素晴らしく、紅葉や新緑など四季折々の絶景が楽しめます。華厳の滝までは日光駅・東武日光駅から東武バス日光「中禅寺温泉駅」下車、徒歩5分です。
もっと見る
非表示
  • 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠
  • ウェブサイト
  • JR東武日光駅より東武バス中禅寺温泉行き乗車約40分、「中禅寺温泉」バス停下車徒歩約5分

周辺紹介 | 華厳の滝

今すぐメールニュース登録で5%Off!
※ご登録にあたり、事前に弊社プライバシーポリシーを必ずご確認ください。
※一部対象外のプランがございます。