言語を選ぶ:

神が宿る島「宮島」 に建つ朱色の美しい海上社殿

海に浮かぶ大鳥居と優美な社殿に 世界中から観光客が集まる、世界文化遺産

嚴島神社の創建は、推古天皇即位の年の593年。その後、安芸守となった平清盛によって、1168年に現在の寝殿造りの様式を取り入れた社殿に修造されました。その美しさは、宮城の「松島」、京都の「天橋立」と並び日本三景のひとつに数えられるほど。世界的にも珍しい海上に建つ建造物で、鮮やかな朱塗りの美しさや自然と調和した神秘的な景観が評価され、1996年世界文化遺産に登録されました。


嚴島神社の建造物の多くが、国宝・重要文化財に指定されています。なかでも最初に目を引くのは、高さ16m、棟の長さ24mの大鳥居です。海上にそびえ立つ幻想的なその姿は、潮の満ち引きによって印象が変わるのも見どころのひとつ。間近に見られるのは干潮の時に限られるため、大鳥居をくぐって参拝したいという方は時間をあわせて行くのがおすすめです。宮島に渡るには、本州側の玄関口「宮島口」からフェリーに乗っておよそ10分。海側から見る嚴島神社もまた、絶好の撮影スポットなのでお見逃しなく。「宮島桟橋」で下船後、嚴島神社までの道は表参道商店街となっており、ショッピングや食べ歩きが楽しめるメインストリート。広島名物のグルメや伝統工芸品などの店舗が立ち並び、多くの観光客でにぎわっています。
  • 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1-1
  • ウェブサイト
  • JR広島駅からJR(山陽本線)でJR宮島口駅まで約27分 宮島口桟橋からフェリーで約10分。宮島桟橋から徒歩約12分

周辺紹介 | 嚴島神社

近隣のホテル

ホテルマイステイズ広島 平和公園前
3.9
577件のクチコミ