言語を選ぶ:

平安仏教美術の宝庫「平泉の文化遺産」

平安時代の栄華を今に伝える、黄金に輝く「中尊寺金色堂」

天台宗の東北大本山「中尊寺」は、850年(嘉祥3年)に比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁によって開山。その後、仏の教えによる平和な理想社会への願いを込めて、1105年(長治2年)に奥州藤原氏の初代清衡によって大規模な造営がおこなわれました。境内には多くの伽藍が造立され、その規模は寺塔が40余宇、禅坊が300余宇に及んだと言われています。およそ100年にわたって繁栄した平泉も、1189年(文治5年)源頼朝によって藤原氏が滅亡すると荒廃の一途へ。次第に衰退していった中尊寺も、1337年(建武4年)に起きた火災で多くの塔堂や宝物を焼失しました。

運よく火災をまぬがれ、創建当初の姿を今に伝える唯一の建造物が「金色堂」です。1124年(天治元年)に清衡によって上棟された阿弥陀堂で、国宝建造物第一号の指定を受けています。堂の内外は金箔の押された「皆金色」と呼ばれるもので、夜光貝を用いた螺鈿細工や象牙、宝石など当時の工芸技術を結集した装飾が施されました。その美しく荘厳な様子は平泉黄金文化の象徴と言われています。
仏教美術の宝庫として貴重な文化財が収められた中尊寺をはじめ、「毛越寺」、「観自在王院跡」、「無量光院跡」、平泉の中心に位置する「金鶏山」の5つを構成資産として、2011年(平成23年)「平泉 ─ 仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 ─」を資産名とした世界文化遺産に登録されました。
  • 〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
  • ウェブサイト
  • ・JR平泉駅から岩手県交通バスで4分、中尊寺下車本堂まで徒歩10分
    ・東北道平泉前沢ICから国道4号、県道300号経由15分

周辺紹介 | 中尊寺

近隣のホテル

亀の井ホテル 一関
3.9
733件のクチコミ